※スマホで一部画像などが見づらい場合、お手数ですがPC版サイトでご覧くださるようお願いいたします。
シナイ(sinai)は初回につき980円で購入可能!
デオドラントジェルsinaiは初回で定期購入をする方に限り980円という破格の価格で提供されています。
さらには初回のみ送料無料&初回購入分のみ永久返金保証付!
普通こういう場合は定期購入で次回以降の支払いが…というのが不安ですが、
定期縛り無しのためお試しで購入して、もし体に合わなかったら即解約しても大丈夫!
次回発送の10日前までに解約の手続きを済ませることで定期購入でもしっかり解約できます。
そして定期購入の場合、二回目以降も44%offの4788円でご購入できます。
ワキガのニオイ、多汗症に悩んでいる30〜60代の女性、家族がニオイに悩んでいる人におすすめです。
↓↓公式ホームページはこちらから↓↓
そもそも、ワキガの原因とは?
汗は皮膚にある汗腺(かんせん)という器官から出てきます。
汗腺には「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」の2種類があります。
エクリン汗腺から出る汗はほぼ水分で無臭なのですが、
アポクリン汗腺から出る汗は、脂肪やたんぱく質を含んでいます。
ワキガは、皮脂や老廃物を多く含むアポクリン腺から分泌された汗が皮膚の常在菌に分解され、
不快なにおいを放つ物質を産生することが原因で引き起こされます。
この脂肪やたんぱく質を雑菌が分解し、ワキガ臭を発生させます。
では、ワキガの原因となる生活習慣を見てみましょう。
ワキガの原因となる生活習慣
・汗をかきやすい
・吸水性の低い下着や衣類を着ている
・脂質や動物性たんぱく質の多い食事を取っている
・不十分な腋毛処理や汚れ
・お酒やたばこを良く吸う
脇の匂いが少し気になるかも?という方で上記の項目がいくつか当てはまるという方は
簡単なケアで改善するかもしれません。
また、ワキガは遺伝率の高い病気です。
片親がワキガの場合⇒50%、両親がワキガの場合⇒80%
このようになっています。
もし、両親がワキガだという場合は注意が必要です。
ワキガを解決するにはどうすればいいの?
いい汗と悪い汗がある
では、いい汗とはどのような汗なのでしょうか?
「いい汗」の成分は99%以上が水分であり、サラサラしていてほとんどにおいません。
さらに、「いい汗」をかいた直後は、皮膚が弱酸性に傾き、皮膚の常在菌の繁殖をも抑えてくれます。つまり、汗そのものがニオイの発生を抑えてくれるようになるのです。
一方、「悪い汗」は、塩分などのミネラル分か濃く、ねばねばした汗のことです。「悪い汗」は、粘度が高いせいで、大粒になってだらだら流れるため蒸発しにくく、体温を下げる機能が低いのです。
運動不足やエアコンの効いた部屋に長時間いるなどで、汗をかかない生活を続けていると、
この「悪い汗」をかくようになってしまうのです。このほかにもストレスをよく感じる人や、基本的にシャワーだけですませる人も悪い汗をかくようです。
日頃から汗をかく習慣をつくり、適度に汗をかいて汗腺機能を鍛えることが大切ですね。
香水などは逆効果
においを掻き消そうと香水をつけても、においの元を解決していないから、脇の匂においと香水の、二つのにおいが混ざってよりにおう可能性があります。
香水の他にはオロナインを脇に塗ることで、「皮膚の常在菌が一時的に殺菌され、においが和らぐ」という情報が出回っていますが、効果は一時的なもので、オロナインが毛穴に詰まって常在菌が増殖しやすくなり、オロナインの独特なにおいとワキガのにおいが合わさって、非常にきついにおいを発することもあるので注意が必要です。
食べ物で治せる?
ワキガを治す効果がある食べ物は、残念ながらありません。
しかし、予防したり、改善する食品、食生活はあります。
まず、脂質や動物性たんぱく質の多い食事を摂っていると、
汗の中に含まれる皮脂やたんぱく質を主成分とする老廃物が増え、結果としてにおいの原因物質が多くなることがあります。
ワキガを改善するには、これらの成分が多く含まれる肉類や乳製品などの過剰摂取は控えることが大切です。
皮膚の常在菌の増殖を抑えるには弱酸性の状態をキープするひつようがあります。そのためには、梅干しやメカブ、わかめなどのアルカリ性食材を積極的に摂るように心がけるとよいでしょう。
簡単にできる対策方法
これまでのことも含めて、大きな手間もなくできる方法を見ていきましょう
・汗パットを使用
・こまめに汗を拭きとる
・肉や油物の多い食事を控える
・腋毛の処理を徹底
・入浴時には脇を丁寧に洗う
・禁煙・節酒
いかがでしょうか...
食事制限やお酒、たばこを控えるのは意外と厳しいですよね。
デオドラント商品を使用したほうが楽で簡単なのではないでしょうか。
シナイ(sinai)の効果とは?
シナイ(sinai)は殺菌力と制汗作用の両方に優れています。
ワキガやワキの臭い、汗ジミなどに効果的で強力な殺菌成分が配合されているので
皮膚に付着して1分間で99.9%殺菌してくれます。
シナイ(sinai)の成分は?
殺菌成分⇒チャエキス クララエキス
制汗成分⇒クロルヒドロキシアルミニウム
美容成分⇒アラントイン
アラントインは、かたつむりの粘液にも含まれている成分で、
肌の新陳代謝を促す作用があります。
肌を保護しつつ、肌あれにも効果があるので化粧品や医薬品にも使われています。
大豆エキスは保湿効果に優れているため、肌にハリと弾力を与えてくれます。
メラニンを抑制する効果もあるので美白効果も期待できます。
石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、パラベン、合成着色料、合成香料などは不使用のため、敏感肌のかたも安心です。
わき以外にも効果はある?
ワキガのにおいの元凶となっているアポクリン腺から発生する全ての匂いに対して効果が発揮されますので、シナイ(sinai)一本ですべて解決します
※塗りにくさはあるかも知れません
男性にも効果はあるのか?
匂いの原因のアポクリン汗腺の違いに男女で差はありません。
ですので男性にも効果はあると言えます。
腋毛、毛深い人は?
ロールオンタイプなので、スプレー、クリームタイプよりも効果が期待できます。
シナイ(sinai)の口コミを調べてみた!
シナイ(sinai)デオドラントはTwitter(ツイッター)や、Instagram(インスタ)、
Facebook(フェイスブック)などの人気SNSでも高い評価を受けています。
そこで、口コミをいくつかピックアップしました。
刺激が少ないので安心して使っています 20代女性
敏感肌なのでそんな自分でも使えるデオドラントを探していました。
これまでの臭いを抑えるアイテムは効果がイマイチでしたが、
シナイ(sinai)デオドラントは無添加で安心して使えるだけでなく、
効果もしっかりと実感出来ます。スポーツしている人におすすめです
着替える時の臭いが気になっていてシナイ(sinai)デオドラントを使い始めました。
今では部活内のほとんどの人が使っているほどみんなに人気のアイテムになりました。

シナイ(sinai)デオドラントは脇だけでなく足などの臭いにも効果があるとのことで
気になっていました。
私は足の臭いも気になっていたので、使ってみましたが塗りにくいです。
脚に塗る時にはどのように塗ればいいのか説明が欲しかったです。
口コミからわかること
好評がかなり多いことがわかりました。不評も少々ありましたが、
短期間での使用で効果が無かった、脇以外での使用があまり向いていないなどの意見がほとんどでした。
シナイ(sinai)デオドラントの特徴とは?
シナイ(sinai)は、制汗力を実際に1時間運動を行い検証しており、汗を抑えて臭いがしないという結果が出ています。
殺菌力も、1分間に99.9%の殺菌能力があり即効性があることが実証されています。
ロールオンタイプで塗りやすい
シナイ(sinai)は手軽に塗れる、ワキガ対策にロールオンで塗るジェルタイプを採用しています。
今やいろいろな種類があるデオドラント商品。
1日に何回も塗るようであれば、手間がとてもかかります。
クリームだと塗り込むのに手にもついてしまう・・・、スプレータイプだと塗れてない部分ができてしまう・・・、シートタイプは摩擦で黒くなってしまうかも・・・
なにかと面倒です。
シナイ(sinai)はロールオンで直接塗れるので、
手についてしまう心配もなく手軽に使用する事が出来ます。
さらに、全体に満遍なくムラなく行き渡ります。
スタイリッシュなデザイン
外出先でも使いたくなるスマートなデザインです。

更にはポーチに入る手のひらサイズの大きさで持ち運びも楽です。
中身がわからない状態でお届け
なんの商品かわからない状態で三日ほどで届きます。家族などに知られたくない方でも安心して注文できますね。
シナイ(sinai)の効果を最大限発揮する使い方とは?
入浴後、就寝前に塗ると成分が浸透して制汗効果を発揮します。
塗り方
1.脇を清潔にする
2.容器を逆さにして振る
3.脇に塗る
使う際は先にタオルで汗を拭かなければ効果半減します。
おすすめの購入方法
結論から申し上げますと、公式ホームページから買うのが一番お得です。楽天、アマゾン、ヤフーでも買えますが、楽天、アマゾンは5800円、ヤフーでは安くても7000円前後と割高になっています。
近くのドラッグストア、ドンキホーテに行ってみましたが、販売はされていませんでした。
購入方法
クレジットカードと後払い(コンビニ・郵便局・銀行)お電話からの三通りがあります。
いずれも手数料は無料です。
クレジットカードはVISA、マスターカード、JCB、
アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブの五つで利用出来ます。
お電話の場合⇒ 0120-827-122(通話料無料)
電話窓口受付は9:00?17:00(日・祝日を除く)です。
公式サイトからの購入がどこよりも安く商品をご購入できますので、
購入を迷っているかたは一度公式ホームページをのぞいてみては?
↓↓公式ホームページはこちらから↓↓
解約手続きの方法
解約はお電話一本で可能です。
次回発送の10日前までに解約の手続きを済ませると定期初回で解約をすることができます。
フリーダイヤルとなっていて、
平日の9:00〜17:00まで受付けています。(0120-827-122)また、メールでも可能で
こちらは24時間受付けています。(info@hand-webshop.com)
※注意 解約の連絡は【次回発送日の10日前まで】です。これを過ぎてしまうと、
次回分までは受け取らなくてはなりません。
また、二回目以降の送料は500円となっています。